月別アーカイブ: 2016年3月

ドキッとする無言のサイン「むくみ」

 

今は、すこぶる健康な私ですが、

たまに周りの人から言われて、
未だに“ドキッとするコト”があります。

それは…

「むくんでない?」

という言葉。

顔とか脚とかの、身体の「むくみ」…
(医学用語では浮腫・ふしゅ)
たまに自分でも、「むくんでいる」なあと思う時があります。

「むくみ」は普通に生活していても、
誰でも経験あるコトだと思います。
特に女性は、むくみを引き起こす方が多いかと。

でも、心臓病経験者にとっては、

「単なるむくみ」と軽く考えられない時があります。

私も何度も心不全、起きてますから!

象さんの足のように、パンパンになりましたから!
指で押した時、凹んだまま戻ってきませんでしたよ!

血圧や体重の数値、身体のむくみなど…
(心配性だからか尿量も気になる癖も未だにあります)

自分自身による、日々の身体の状態把握が大切で、

身体が無言で教えてくれる、
“危険なサイン”に、早く気づけるように。

あまり敏感になりすぎるのも…ですが、
いつも自分の身体に目を向けるコト、
大事だなあと思います。

 

 

image

テレビを見ていると、
全国各地から桜の開花が聞こえてきますね。

春の到来。

今年も花見が楽しみです(^-^)♪

 

 

 

おかえり!

 

先日、闘病中の某有名人さんのブログで紹介されていた絵本

「チャーリー・ブラウン なぜなんだい?
ーともだちがおもい病気になったときー」
(著:チャールズ M.シュルツ, 翻訳:細谷 亮太)

を読んでみました。

簡単に内容を説明しますと、
友達が病気になった時、その周りの友達はどう行動するか。
辛い闘病をしている友達の気持ちを
わかってあげるコトの大切さを伝える話なのですが、
これ以上はネタバレになりますから、詳しい内容な書きませんね。

感想を一言…

ええ話やった。。。

涙腺ゆるみますわ。(なぜかこの口調・笑)

 

「なぜなんだい?」

というタイトルは深いです。

自身が病気と出会った時も、
何度か己に「なぜ?」「どうして?」と問いを繰り返しました。
答えなんて無いし、誰からも返ってこないのですが。
心配してくれる家族や周囲からも、
この言葉を何度か耳にしました。

ストーリーは重いテーマですが、
とても優しさに溢れた絵本でした。

登場人物の発する言葉の数々に
ドキッ!となり、心に残りました。

病気とは?友達とは?勇気とは?
色々と考えさせられました。

最後に…少し話が逸れつつ、ネタバレになりますが…(汗)
(って、かなりのネタバレです!すみません…)

長い闘病を乗り越えた登場人物が、
学校にまた再び登校した時に、友達が言いました。

「おかえり!」

「君のいない、空っぽの席を見るのが、とっても辛かったよ」

うぅ…ええ、友達や…

病気と闘っている人にとって、
家族でも、友達でも、職場の同僚でも、
自分のコトを思って、待っていてくれる人の存在や
また以前と同じ場所に戻るコトが出来る存在があるコトは、
気持ちの励みになり、とてもありがたいコトだと思います。
私はそうでした。

おかえり!

あの時、そう言ってもらった時のコト、
今でも思い出すと、胸がキューッとなります。

ハートの言葉をかけてもらった、あの時、
ジーンッと痛い程感じた、
何とも言えない、ハートの奥のその気持ち、

いつまでも、大切にしたいです。

 

 

2016-03-19

 

 

 

ハートのナッツ。

 

テレビの健康番組等のメディアでしばしば、
ナッツ類を食べると身体に良い&美容に良いと見聞きします。

ナッツと言えば、私は今まで、
亀田の柿の種などのお菓子に入っているピーナッツとか、
スキッピーのピーナッツバター(これ好き)とかでしか
食べる機会がありませんでしたが、
数ヶ月前から頻繁に摂取するようになりました。
美味しくて食べだしたら、止まりませんね(汗)

いつも色々なナッツが入っているミックスナッツを購入します。
どこのお店の商品が美味しいかなあ?と、只今色々お試し中です。
塩分の摂りすぎを防ぐ為に、無塩&油不使用品のナッツを選んでいます。
そのまま食べたり、サラダなどの料理やお菓子作りなどに
積極的に活用しています。

 

image

 

ナッツ類のメリットは様々なメリットがあるそうですが、
特に心臓病死亡率を下げると言われているそうで、
心臓病・血管病(虚血性心疾患・心筋梗塞などなど)のリスクを減らせて、
またその他の病気の死亡率が減るとか、
生活習慣病に良いとかなんとかという
研究結果が報告されているそうです。
(なんて簡単な説明・苦笑)

ナッツと言っても色々な種類があり、
クルミ・アーモンド・カシューナッツ・
ピスタチオ・マカデミアンナッツ・ピーナッツなどなど。
それぞれ栄養・効果が違います。

心臓に良いと言われているナッツは…「クルミ」とのコトです。

クルミは、オメガ3脂肪酸・抗酸化物質・
ビタミン類・食物繊維を多く含み、
コレステロール低下、血液をサラサラ・動脈硬化予防に良いそうです。

ちなみに、「ピーナッツ」は脳に良い
「アーモンド」老化予防に良いそうです。

心臓に良いと言われている、クルミ。
気のせいかなんとなーく、クルミの断面って、
ハートのカタチ「♡」に見えません?

なんだかそう思うと、ハッピーなナッツに思えてくる。

これはまさに「ハートのナッツ」だ!

 

クルミ

 

と一人で名付け、

手の平にのせ、お口に頬張る。

カリカリ…カリカリ…

う〜ん、美味しい♡

 

 

 

防災の意識をおろそかにしない。

 

うら若くは無いですが一応、管理人は女性であります。
公のこの場で書くコトは、少し恥ずかしいネタなのですが…。
ご不快な気持ちにさせたら申し訳ないですσ(^_^;)

私は昔から超冷え性で、トイレがとても近いです。

過去に心臓手術を受けた後、利尿剤を服薬していた際、
さらにますますトイレが近くなって、とても大変でした(汗)
我慢できない。ヤバイ!というコトがよくありました(;^_^A

とくに高速等の道路移動中だとか、
自然豊かな山・海などのスポットへレジャーに行った際などなど、
トイレに行きたいけど、スグに行けないような状況の時、
かなり辛かったです。
利尿剤の服薬経験がある方は、
同じようなコトあるのではないでしょうか。
(トイレが近い私だけでしょうか?汗)

話は大分変わりますが、
災害など、何か非常事態が起こった時の為に
自宅に懐中電灯など非常時用グッズを
詰め込んだバッグを用意してあります。
年に一度ほど、バッグの中に入っている中身のグッズを点検します。
ペットボトル・缶詰等の賞味期限が切れていないかなどなど。
以前チェックした際に、あら!と見つけたモノで、
アウトドアにも使えるアイテムを発見。

非常用の携帯用簡易トイレ、です。
(例えばこんなモノ・一例)

 

image

 

災害以外にも、断水時にも利用できるかなと、以前買って、まだ一度も未利用ですが。

レジャー等でたまにトイレになかなか行けないような
場所に行く時は、持っていっても良いのかもですね。
アウトドア好きさんは利用されておられるのかな?
(とはいえ非常時用ですし、やはり女性の私は少し恥ずかしいので
なかなか使う機会はないかもしれませんが)
持っているだけで、安心を得られるような気がします。

 
今日、日本中の人にとって、
忘れるコトが出来ない日を迎えました。

今から、押入れの隅っこに置いてある、
非常用グッズ、久しぶりに点検します。

 

image

 

 

医薬品自主回収を初体験。

今年1月に、常盤薬品工業の第3類医薬品「南天のど飴」と「常盤のど飴」等の
自主回収ニュースが発表されました。

理由は製造工程で、国の承認を受けていない成分を使用していたためとのコト。
問題の成分は健康食品等で広く用いられており、
別に食べても健康への影響はないというコト。

あれっ、そういえば、買ったような…?!

こういった自主回収・リコールのニュースはよく見聞きしますが、
自分が購入した商品が、該当したのは初めてです。
(今まで気づいていなかっただけかもですね?!汗)

風邪の季節が始まる頃、
念の為に買い置きしておこうと購入し、
使用せず未開封のままでした。

 

image

 

回収するというコトですが、健康被害は無いようですし、
う〜んどうしようかな?自分で廃棄しようかな〜と思ったのですが、
これを機会に自主回収というのを経験してみようと、
返品手続きしてみました。

ホームページに返品手順が公開されていたので、
それを確認して行いました。

常盤薬品「南天のど飴」自主回収について

企業側に該当の薬と、名前等連絡先と、
返金先振込口座等を記載したメモを同封し、着払いで送付手配しました。

頭から忘れそうになっていた、約1ヶ月後。。。

常盤薬品から、返金額と返金振込日が記載された
お知らせの封書が届きました。

 

image

 

そして、無事、入金がありました。

一件落着。

世の中の自主回収、こんな感じなのかあ。
何事も経験ですね。

南天のど飴、いつから店頭に並ぶのかな?

また風邪の季節にお世話になります。

 

 

 

ヒシガタの心臓

 

今日は、3月3日。

「ひな祭り」(桃の節句)ですね。

ひな壇にお供えする伝統的なお祝い料理って、
それぞれに縁起良い意味が込められているそうですが、
その中の1つに、菱形の緑・白・桃色の3色のお餅「菱餅」(ひしもち)がありますよね。

色の意味にはいくつかの説があるそうですが、
緑は「健康や長寿」、白は「純潔」、桃は「魔除け」を意味する説と、
また緑は「大地」、白は「雪」、桃は「桃の花」で、
「雪がとけて大地に草が芽生え、桃の花が咲く」
という意味が込められているという説があるそうです。

緑色のお餅は「増血」効果があると言われる”よもぎ”、
白色のお餅には「血圧を下げる」効果があると言われる”ひしの実”、
桃色のお餅は「解毒」効果があると言われる”クチナシ”
を入れて色付けしているそうです。
わあ〜っ、どれも健康的。

それで。さらに、

このお餅のカタチ(色々な説があるそうですが)、にも意味があるそうで。

「菱形」は風水で、

「心臓」の形を表していると言われているそうです。

 

菱形

 

ヒシガタの心臓に込める、願い。

1つ1つにそんな意味合いがあっただなんて。
親が大切な我が娘の身体をいたわる、健康を願う想いや、
災厄を除こうという気持ちがギュッと込められているのですね。

こうして昔からある伝統的行事の、
1つ1つのルーツを知るのって、面白いものですね。

さあ、今夜は、
3色団子(菱餅では無い・汗)と、
あたたかい甘酒(ノンアルコール)を飲もうっと。

女の子、女の人!

心臓!

強くしなやかに、健やかに生きよう!

 

 

 

Alicia Keys / Girl On Fire